Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Windows」や「TeamCity」の脆弱性を狙う攻撃が発生

JetBrainsでは現地時間9月18日に「CVE-2023-42793」を解消した「同2023.05.4」をリリース。すぐにアップデートできない場合に備え、影響を緩和するプラグインなども提供している。

一方、「CVE-2023-28229」は、Windowsの「CNG(Cryptography Next Generation)キー分離サービス」に判明した権限昇格の脆弱性。マイクロソフトでは、4月の月例セキュリティ更新にてアップデートを行った。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「7.0」で重要度は「重要(Important)」。月例セキュリティ更新の公開当時、脆弱性の悪用、公開などは確認されていなかった。

(Security NEXT - 2023/10/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保
相続関係書類を誤廃棄、店舗統廃合時のデータ移行不備で - 北央信組