Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「iPhone」や「iPad」に3件のゼロデイ脆弱性 - アップデートを公開

Appleは、現地時間9月21日に同社スマートフォン「iPhone」やタブレット端末「iPad」向けにセキュリティアップデートをリリースした。すでに悪用が確認されている複数の脆弱性を解消している。

「iOS 17.0.1」「iPadOS 17.0.1」にくわえて、これら最新OSに未対応の旧端末向けに「iOS 16.7」「iPadOS 16.7」をリリースしたもの。いずれも3件の脆弱性を修正している。

具体的には、権限の昇格が生じるカーネルの脆弱性「CVE-2023-41992」に対応。さらに悪意あるアプリによって署名検証をバイパスされる「CVE-2023-41991」、「WebKit」においてコードの実行につながるおそれがある脆弱性「CVE-2023-41993」に対処した。

いずれもトロント大学のCitizen Labより報告を受けたもので、「iOS 16.7」より前のバージョンを標的とした攻撃が確認されているという。

「iPhone 15」に対しては「iOS 17.0.2」をリリースしているが、同バージョンでCVEの付番がともなう脆弱性の修正は行っていない。また同社は、スマートウォッチ「Apple Watch」向けにアップデート「watchOS 10.0.1」「同9.6.3」を用意。「CVE-2023-41992」「CVE-2023-41991」を解消している。

なお今回のアップデートに先立ち、現地時間9月18日に「iOS 17」「iPadOS 17」「watchOS 10」をリリースしたばかりだが、これらバージョンで修正した脆弱性の詳細については、現地時間9月21日の時点で明らかにされておらず、今後公開が予定されている。

(Security NEXT - 2023/09/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
【特別企画】専門家13人が「生成AI時代」のセキュリティを多角的に解説
学童保育で利用料決定通知書1クラス分が所在不明に - 和歌山市
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る
テゲ宮崎の通販サイト、管理ページが認証なしで閲覧可能に
サイバー攻撃でシステム障害が発生 - ヤマダコーポレーション
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開