「新そばまつり」申込者の個人情報が閲覧可能に - 大石田町
山形県大石田町は、「新そばまつり」の申込者に関する個人情報が、申し込みを行った本人以外の申込者からも閲覧できる状態となっていたことを明らかにした。
同町によれば、「新そばまつり」の前売り券について、事前申し込みに利用したGoogleフォームの設定にミスがあったもの。9月15日18時から同月17日10時にかけて、フォームより申し込みを行うと、申し込みを行った32人に関する個人情報を閲覧することが可能だった。
各項目はグラフで表示され、氏名や住所はあいうえお順で、電話番号は数値順で表示されていたため、個人を特定できる状態ではなかったと説明している。
9月17日10時ごろに問題が判明し、11時ごろまでにはウェブサイトへアクセスできないよう設定を変更した。同日対象となる申込者に対し、メールで事情の説明や謝罪を行ったという。
(Security NEXT - 2023/09/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待