Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

QNAP製NASに複数の脆弱性 - 修正版以降へ更新を

QNAP Systemsは、現地時間9月16日に同社NAS製品に関連する3件のセキュリティアドバイザリを公開し、5件の脆弱性に対処したことを明らかにした。

「QTS」「QuTS hero」「QuTScloud」において5件の脆弱性に対処したもの。重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。

「CVE-2023-23362」は、OSコマンドインジェクションの脆弱性。認証されたユーザーによってネットワーク経由でコマンドを実行されるおそれがあるという。重要度は「高(High)」とレーティングしている。

さらに域外メモリに書き込む「CVE-2023-23358」「CVE-2023-23359」や、NULLポインタを参照する「CVE-2023-23360」「CVE-2023-23361」などが判明した。認証されたユーザーによってネットワーク経由でDoS攻撃が可能。重要度は「中(Medium)」としている。

脆弱性によって対象となるバージョンは異なるものの、4月にリリースした「QTS 5.0.1.2376 build 20230421」「同4.5.4.2374 build 20230416」「QuTS hero h5.0.1.2376 build 20230421」「同h4.5.4.2374 build 20230417」「QuTScloud c5.0.1.2374」においていずれの脆弱性も修正済みとなっており、これらバージョン以降を利用するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/09/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構