Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

QNAP製NASに複数の脆弱性 - 修正版以降へ更新を

QNAP Systemsは、現地時間9月16日に同社NAS製品に関連する3件のセキュリティアドバイザリを公開し、5件の脆弱性に対処したことを明らかにした。

「QTS」「QuTS hero」「QuTScloud」において5件の脆弱性に対処したもの。重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。

「CVE-2023-23362」は、OSコマンドインジェクションの脆弱性。認証されたユーザーによってネットワーク経由でコマンドを実行されるおそれがあるという。重要度は「高(High)」とレーティングしている。

さらに域外メモリに書き込む「CVE-2023-23358」「CVE-2023-23359」や、NULLポインタを参照する「CVE-2023-23360」「CVE-2023-23361」などが判明した。認証されたユーザーによってネットワーク経由でDoS攻撃が可能。重要度は「中(Medium)」としている。

脆弱性によって対象となるバージョンは異なるものの、4月にリリースした「QTS 5.0.1.2376 build 20230421」「同4.5.4.2374 build 20230416」「QuTS hero h5.0.1.2376 build 20230421」「同h4.5.4.2374 build 20230417」「QuTScloud c5.0.1.2374」においていずれの脆弱性も修正済みとなっており、これらバージョン以降を利用するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/09/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に