Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Chrome」にセキュリティアップデート - 脆弱性4件を修正

Googleは、同社ブラウザ「Chrome」のセキュリティアップデートをリリースした。

Windows向けに「Chrome 116.0.5845.180」「同116.0.5845.179」、macOSやLinux向けに「同116.0.5845.179」をリリースしたもの。

今回のアップデートでは、「Federated Credential Management API」において域外メモリへアクセスする脆弱性「CVE-2023-4761」や、スクリプトエンジン「V8」における型の取り違え「CVE-2023-4762」のほか、「CVE-2023-4763」「CVE-2023-4764」を修正した。

いずれも重要度は、4段階において上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングされている。

同社では、数日から数週間をかけてアップデートを展開していく予定。

(Security NEXT - 2023/09/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

セミナー案内メール、宛先に別人氏名 - 大阪府
県立高校でメール誤送信、高校生活入門講座参加者のメアド流出 - 三重県
メタバース内に「警視庁サイバーセキュリティセンター」を開設
JPAAWGのカンファレンスイベント、11月に開催 - 申込受付を開始
「CODE BLUE 2023」のタイムテーブル - 脆弱性関連の講演充実
トレンドのモバイル管理製品に複数の脆弱性
米政府、Appleやトレンドの脆弱性について注意喚起
患者情報含む書類が所在不明 - 昭和大病院
プレミアム付き商品券の発行事業でメール誤送信 - 唐津市
県立高校生徒会室で生徒情報含むUSBメモリを紛失 - 埼玉県