Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュリティアップデートとなる「PHP 8.2.9」がリリース

PHPの開発チームは、現地時間8月16日にアップデートとなる「PHP 8.2.9」をリリースした。複数の脆弱性を修正している。

開発チームでは、今回のアップデートをセキュリティリリースと位置づけており、脆弱性やバグの修正を行った。

「Phar(PHP Archive)」ではバッファ処理に問題が判明。バッファオーバーフローやバッファオーバーリードが生じる「CVE-2023-3824」を修正した。

さらにサードパーティの機能拡張によって「libxml」の動作設定が上書きされ、意図せずXML外部エンティティを参照するおそれがある「CVE-2023-3823」を解消している。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「CVE-2023-3824」が「9.4」、「CVE-2023-3823」が「8.6」と評価されている。そのほかバグなどの修正も行っており、開発チームではアップデートを呼びかけた。

なお、「CVE-2023-3824」「CVE-2023-3823」については、8月初旬にリリースされた「同8.1.22」「同8.0.30」においても修正が実施されている。

(Security NEXT - 2023/08/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

チャレンジ農業支援事業の委託先が携帯電話を紛失 - 東京都
北米法人で情報流出を確認、ランサム影響か - アルプスアルパイン
セキュリティ診断に探索的テストを組みあわせた「IoT機器診断サービス」
攻撃者を疑似体験し、セキュリティの重要性を学ぶボードゲーム - IPA
「Splunk Enterprise」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Palo Alto Networksの「PAN-OS」や「Cortex XDR」に脆弱性
「Craft CMS」に脆弱性、攻撃容易で影響大 - 7月の更新で修正済み
メール誤送信、育児セミナー参加予定者のメアド流出 - 大阪市
「WordPress」のセキュリティ対策プラグインを公開 - クラウドセキュア
他自治体職員のなりすまし電話にだまされ個人情報を漏洩 - 鹿児島市