「iOS 16.6」が公開に、ゼロデイ脆弱性を修正 - 旧端末向けにも
Appleは、脆弱性を解消するアップデート「iOS 16.6」「iPadOS 16.6」をリリースした。旧端末向けのアップデートも用意している。
「同16.6」では、あわせて25件の脆弱性に対処した。カーネルに関する11件の脆弱性や「WebKit」に関連する8件、「Apple Neural Engine」や「Find My」に判明した脆弱性などへ対処している。
これには同社が先の「ラピッドセキュリティレスポンス」で対策を講じた「WebKit」のゼロデイ脆弱性「CVE-2023-37450」の修正も含まれる。
またカーネルの脆弱性「CVE-2023-38606」を解消した。同脆弱性は、「iOS 15.7.1」より以前のバージョンを標的とするゼロデイ攻撃が行われた可能性があるという。
さらに「iPhone 6s」「iPad Air 2」「iPad mini(第4世代)」など、旧端末向けにも「iOS 15.7.8」「iPadOS 15.7.8」を公開した。「CVE-2023-38606」を含む11件の脆弱性に対応している。
(Security NEXT - 2023/07/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開