「iOS 16.6」が公開に、ゼロデイ脆弱性を修正 - 旧端末向けにも
Appleは、脆弱性を解消するアップデート「iOS 16.6」「iPadOS 16.6」をリリースした。旧端末向けのアップデートも用意している。
「同16.6」では、あわせて25件の脆弱性に対処した。カーネルに関する11件の脆弱性や「WebKit」に関連する8件、「Apple Neural Engine」や「Find My」に判明した脆弱性などへ対処している。
これには同社が先の「ラピッドセキュリティレスポンス」で対策を講じた「WebKit」のゼロデイ脆弱性「CVE-2023-37450」の修正も含まれる。
またカーネルの脆弱性「CVE-2023-38606」を解消した。同脆弱性は、「iOS 15.7.1」より以前のバージョンを標的とするゼロデイ攻撃が行われた可能性があるという。
さらに「iPhone 6s」「iPad Air 2」「iPad mini(第4世代)」など、旧端末向けにも「iOS 15.7.8」「iPadOS 15.7.8」を公開した。「CVE-2023-38606」を含む11件の脆弱性に対応している。
(Security NEXT - 2023/07/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
企業の健診結果を別企業へメールで誤送信 - 日大病院
ワコールの海外子会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査
スタッフの個人情報が流出した可能性、ハッシュ化PWも - NHK
「Cisco Catalyst SD-WAN Manager」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
日米当局、中国が関与するサイバー攻撃について注意喚起
「Firefox 118」が公開に - 機能強化や脆弱性修正など実施
ブラウザ「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性に対応
セミナー参加者にメール誤送信、メアド流出 - 横須賀市
Apple、「macOS Sonoma 14」をリリース - 脆弱性61件を修正
新型コロナウイルス感染症対策事業の関連公文書を紛失 - 三重県