Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「NVIDIA Jetson」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件に対応

NVIDIAは、「NVIDIA Jetson」のセキュリティアップデートをリリースした。2件の脆弱性を解消している。

「Jetson AGX Xavieシリーズ」や「Jetson Xavier NX」において、ターゲットとなるデバイスに物理的にアクセス可能な場合、メモリへ任意の読み書きを行なうことができる脆弱性「CVE-2023-25518」が明らかとなったもの。悪用されるとコードの実行や、情報漏洩、データの改ざん、サービス拒否などが生じるおそれがある。

また両製品にくわえて「Jetson TX2シリーズ」「Jetson TX2 NX」なども影響を受ける脆弱性「CVE-2023-25520」が判明した。「Linux」向けのドライバパッケージに明らかとなった脆弱性で、ローカル環境の権限を持つ攻撃者によってサービス拒否を引き起こすことが可能だという。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「CVE-2023-25518」が「7.1」、「CVE-2023-25520」が「4.4」と評価されている。

同社では脆弱性を修正したアップデートをリリース。利用者へ対応を呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/06/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

県立高で奨学金申請希望一覧表を生徒に誤配付 - 新潟県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
都校務支援システムに不具合 - 102校の健診データを誤登録して喪失
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
シルバー人材センターで広報配布名簿を置き配、所在不明に - 北広島市
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
【特別企画】専門家13人が「生成AI時代」のセキュリティを多角的に解説