セキュリティエンジニアが集うフェスを開催 - 日本ハッカー協会
日本ハッカー協会は、セキュリティエンジニアを対象としたフェスイベント「Hack Fes. 2023」を7月に都内で開催する。
同イベントは、講演やワークショップなどを通じて専門知識を学んだり、参加者同士が交流できる場を提供するもの。堅苦しくなく、「お祭り感」や「ワクワク感」「楽しさ」などを参加者とともに感じる場にしたいとして「フェス」として企画したという。
テーマは「I ♥ InfoーSec」。仕事からプライベートまでセキュリティに染まった業界関係者をゲストに招き、ハッキングのスキルを仕事や趣味にどのように活かしているか語るという。登壇者や講演内容については調整中としている。
開催日は7月22日、会場は浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス。定員は130人で参加費は2000円。今後ヤフーのPassMarketを通じてチケットを発売する予定。
(Security NEXT - 2023/06/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
顧客情報含むハンディ端末が所在不明に - ミツウロコヴェッセル
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
増加傾向から一転、被害額が4割弱減 - クレカ不正利用
進学情報サイトにサイバー攻撃 - 学生情報が流出した可能性
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差