Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

会計システムなど複数システムでランサム被害 - コクヨ

コクヨは、同社グループで利用する一部情報システムが外部よりサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。

同社によると、日本時間6月5日20時30分ごろ、システム障害が発生。翌6日にかけてグループの一部情報システムにおいてランサムウェアによる被害が発生した。

具体的には、会計システムほか複数のシステムやパソコンなどが攻撃を受けた。情報流出の可能性も含め、詳しい被害の状況、原因などについて調査を進めている。

脅迫するメッセージが確認されたが、具体的な要求は6月9日の時点でないという。またシステム面で一部影響が継続しているが、復旧作業を終えたシステムより順次、運用を再開している。

製品の製造や出荷、サービスなど利用者やサプライチェーンへの影響については、一部配送に遅延が発生していたが、事業の継続はできているという。

同社では6月7日に警察へ通報。外部協力のもと、連携しつつシステムの保護と復旧に向けて作業を進めており、取引先や関係先などへの影響を抑えるべく対応に取り組むとしている。

(Security NEXT - 2023/06/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性