ランサムウェアに感染、個人情報流出の可能性 - IDOM
中古車販売のガリバーを運営するIDOMは、同社サーバがランサムウェアに感染し、保有する個人情報が外部に流出した可能性があることを明らかにした。
同社によると3月30日にシステム障害が発生。一部業務システムの起動ファイルが暗号化され、サーバがランサムウェアに感染した可能性があることが判明。4月3日に事態を公表するとともに、外部協力のもと原因や被害範囲について調査を進めていた。
5月13日に調査を終え、3月29日20時ごろ第三者によるアクセスが行われ、翌30日6時ごろより、サーバ内のデータを暗号化され、使用できない状況に陥ったことが判明した。
個人データが外部に送信された痕跡は見つかっていないものの、顧客や関係者に関する個人情報240万2233件を攻撃者によって参照された可能性があるという。
同社では、警察へ被害を申告し、個人情報保護委員会へ報告した。情報が流出した可能性がある顧客や関係者に対しては、個別に経緯の説明や謝罪を行うとしている。
今回被害を受けたサーバについてはすでに復旧しており、業務への影響については否定した。
(Security NEXT - 2023/06/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
飲食店営業許可施設一覧に誤って個人情報を誤掲載 - 神奈川県
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県
リフォーム業者口コミサイト、一部顧客情報が流出した可能性
「SonicWall Email Security」に複数脆弱性 - アップデートが公開
「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
先週注目された記事(2025年11月16日〜2025年11月22日)
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
