「Chrome」や「Microsoft Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性に再度対処
「CVE-2023-2136」は、Googleが開発する2Dグラフィックスライブラリ「Skia」に判明した脆弱性。細工したHTMLページによりサンドボックスの回避が可能となる。Googleの脅威分析チームより報告を受けたもので、すでに悪用されていることを把握しているという。
このほか「中(Moderate)」とされる「CVE-2023-2137」に対処しており、Googleでは数日から数週間をかけてアップデートを展開していく予定。
一方マイクロソフトは、「CVE-2023-2136」に関して「Microsoft Edge」では「macOS」「Linux」「Android」のみ影響を受ける脆弱性であると説明。現地時間4月19日にこれらプラットフォームに対して「Chromium 112.0.5615.137」をベースとし、同脆弱性を解消する「Microsoft Edge 112.0.1722.54」をリリースした。
さらに現地時間4月21日には、同じく「Chromium 112.0.5615.137」をベースとする「Microsoft Edge 112.0.1722.58」を公開。「CVE-2023-2133」「CVE-2023-2134」「CVE-2023-2135」「CVE-2023-2137」に対応している。
(Security NEXT - 2023/04/25 )
ツイート
PR
関連記事
個人情報が閲覧可能に、システムメンテ時の不備で - メルセデス・ベンツ日本
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
「LiquidFiles」に脆弱性 - FTP経由で権限取得のおそれ
PHP向けDBライブラリ「ADOdb」の「SQLite3ドライバ」に深刻な脆弱性
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
元従業員が内部資料を持出、情報提供から判明 - リクルート