ブラウザ「Firefox 112」がリリースに - 脆弱性22件を解消
Mozilla Foundationは、現地時間4月11日にブラウザの最新版となる「Firefox 112」をリリースした。複数の脆弱性を修正している。
今回のアップデートでは、パスワードフィールドを右クリックすることでパスワードを表示できるオプションを追加するなど、複数の機能強化を実施した。また非推奨となった「U2F Javascript API」のデフォルト設定を「無効」に変更した。
またプラットフォームによって影響を受ける脆弱性は異なるが、あわせて22件の脆弱性に対応している。重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。
具体的には重要度が2番目に高い「高(High)」とされる脆弱性10件を修正。「中(Moderate)」とされる8件、「低(Low)」とされる4件に対処している。
(Security NEXT - 2023/04/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
相続関係書類を誤廃棄、店舗統廃合時のデータ移行不備で - 北央信組
6月のDDoS攻撃、前月比31.0%減 - 最大トラフィックは約15Gbps
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
PyPI上に不正コード含む「num2words」 - 開発者がフィッシング被害
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加