ブラウザ「Firefox 112」がリリースに - 脆弱性22件を解消
Mozilla Foundationは、現地時間4月11日にブラウザの最新版となる「Firefox 112」をリリースした。複数の脆弱性を修正している。
今回のアップデートでは、パスワードフィールドを右クリックすることでパスワードを表示できるオプションを追加するなど、複数の機能強化を実施した。また非推奨となった「U2F Javascript API」のデフォルト設定を「無効」に変更した。
またプラットフォームによって影響を受ける脆弱性は異なるが、あわせて22件の脆弱性に対応している。重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。
具体的には重要度が2番目に高い「高(High)」とされる脆弱性10件を修正。「中(Moderate)」とされる8件、「低(Low)」とされる4件に対処している。
(Security NEXT - 2023/04/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
顧客情報流出の可能性、キャンペーンを中止 - 日本製紙クレシア
県内自治体で利用するセキュリティクラウドにDDoS攻撃 - 三重県
フィッシング報告、過去最多を更新 - DMARC未対応組織狙う傾向
シスコのビデオ会議サーバに脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Aria Operations for Networks」に深刻な脆弱性 - 修正パッチの適用を
オークション入札で不備、個人情報流出の可能性 - 岐阜スゥープス
「Firefox 114」がリリース - 複数脆弱性を解消
「MS Edge 114.0.1823.41」をリリース - ゼロデイ脆弱性を解消
「MOVEit Transfer」のゼロデイ脆弱性 - 90日遡って侵害確認を
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 酒田市