Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ウェブ会議システム「Apache OpenMeetings」に深刻な脆弱性

ウェブ会議機能などを提供するオープンソースソフトウェア「Apache OpenMeetings」に深刻な脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。

「同2.0.0」以降において、ハッシュ値を含む「招待URL」を悪用することで、第三者が招待されたユーザーになりすましてログインすることが可能となる権限昇格の脆弱性「CVE-2023-28326」が明らかとなったもの。

開発グループでは、脆弱性の重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」においてベーススコアを「9.8」と評価。重要度を「クリティカル(Critical)」とした。

開発チームでは、2月11日にリリースした「同7.0.0」にて同脆弱性を解消している。

(Security NEXT - 2023/04/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
サーバにサイバー攻撃、影響など詳細を調査 - レイメイ藤井
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市