Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IBMの暗号鍵管理製品に複数の脆弱性 - アップデートを

暗号鍵の管理機能を提供する「IBM Security Guardium Key Lifecycle Manager(GKLM)」に複数の脆弱性が明らかとなった。

SQLインジェクションの脆弱性「CVE-2023-25684」や、平文でユーザーのクレデンシャル情報を保存する「CVE-2023-25686」、認証済みのユーザーが認可されていない操作を行うことができる「CVE-2023-25924」など、あわせて7件の脆弱性が明らかとなったもの。

IBMでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアについて、今回明らかとなった脆弱性のなかで「CVE-2023-25684」をもっとも高い「6.5」とし、続く「CVE-2023-25686」を「6.2」とした。

一方、米国立標準技術研究所(NIST)による脆弱性データベース「NVD」では、「CVE-2023-25684」のCVSS基本値を「9.8」、重要度を「クリティカル(Critical)」とした。「CVE-2023-25686」は「5.5」とIBMの評価を下回っている。

また「CVE-2023-25924」については、IBMがCVSS基本値を「5.4」としたところ、NVDでは「8.8」、「CVE-2023-25923」はIBMが「2.7」としたのに対し、NVDでは「7.5」とし、いずれも重要度を「高(High)」とした。

同社は脆弱性を修正した「同4.2」を提供しており、アップデートを呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/03/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

全国学力調査の一部解答用紙が所在不明 - 送り状貼付ミスで
ランサムウェアに感染、個人情報流出の可能性 - IDOM
複数サーバがランサム被害、影響など調査中 - エーザイ
5月下旬に修正されたZyxel製品の脆弱性、早くも攻撃の標的に
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性への対応も準備中
フィッシング対策GLを改訂 - 要件から「EV証明書」の記載削除
「Chrome」にセキュリティアップデート - ゼロデイ脆弱性を修正
WP向け人気プラグイン「Jetpack」に深刻な脆弱性 - 早急に更新を
Zyxel製機器の脆弱性、積極的な悪用も - あらたな脆弱性も判明
顧客情報含むリストを誤送信、同姓の別人に - ニッカトー