Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

WordPress向けに人気SEOプラグインに複数の脆弱性

コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」向けに提供されている人気プラグイン「All In One SEO(AIOSEO)」に複数の脆弱性が明らかとなった。

同プラグインは、検索エンジン向けにウェブサイトを最適化する機能などを提供するプラグイン。300万件以上のサイトに導入されている。

一部要素に対してスクリプトを挿入することが可能となるクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性2件が明らかとなったもの。DEFIANTが脆弱性を発見し、1月26日に開発者へ報告した。

「CVE-2023-0585」について管理者権限が必要。一方「CVE-2023-0586」については寄稿者以上の権限で悪用できるため、投稿を編集者などがチェックした際などに悪用されるシナリオなどが想定されるとしている。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3」における脆弱性のベーススコアは、「CVE-2023-0586」を「6.4」、「CVE-2023-0585」を「4.4」と評価。重要度をいずれも「中(Medium)」としている。

いずれも現地時間2月6日にリリースされた「同4.3.0」にて修正された。現在は、さらなる修正なども行われた「同4.3.1.1」が提供されている。

(Security NEXT - 2023/02/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

芸術学科公演会の案内メールで誤送信 - 近畿大
組合員や取引先の電話番号含む携帯電話を紛失 - JA遠州夢咲
「サイバー攻撃演習訓練実施マニュアル」を公開 - 日本シーサート協議会
国と都の開業支援施設、マルウェア感染確認されず
福岡県暴力追放運動推進センターがサポート詐欺被害 - 情報流出のおそれも
米政府、重要インフラ向けの「CPGs」をアップデート
ランサム被害が前年比約1.5倍 - バックアップ取得も復元に難あり
米政府、「AzureAD」や「MS365」環境向けのインシデント調査ツールを公開
「JavaScript」のランタイム環境「Deno」に脆弱性
支援学校で生徒の個人情報含む私物USBメモリ紛失 - 大阪府