Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「セキュリティ・キャンプフォーラム」をハイブリッド開催

セキュリティキャンプ協議会と情報処理推進機構(IPA)は、「セキュリティ・キャンプフォーラム2023」を3月11日に開催する。

同フォーラムでは、セキュリティキャンプ修了生が交流する場を提供するとともに、修了生の活動状況などを紹介。産業界におけるセキュリティキャンプ修了生の認知度向上や、活躍する契機となることを目的としている。

IPAサイバー技術研究室の室長などを務めるNTT東日本の登大遊氏による基調講演のほか、『なぜ「自作」するのか』と題したパネルディスカッションや、修了生による講演なども予定されている。

会場は秋葉原UDXギャラリーとオンラインによるハイブリッド開催となり参加費用は無料。定員は100人程度。応募締め切りは3月2日23時59分まで。イベントの詳細や申し込みは同機構のウェブサイトから。

また同イベント終了後には、修了生や会員企業に限定した「セキュリティ・キャンプ交友会 2023 春」のオフライン開催を予定している。

(Security NEXT - 2023/02/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Ivanti EPM」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを公開
郵便局配達員が顧客情報を持出 - 誤配対策のため私物スマホで
中学校配布の出願システム用二次元コードで別人情報 - 大阪市
北朝鮮による暗号資産窃取に警戒を - 日米韓が共同声明
委託先が資料を空港トイレに置き忘れ、出発 - 佐賀県
「サポート詐欺」で2日にわたりPCへ外部アクセス - 長野電鉄
サーバがランサム被害、被害状況など調査中 - ZIPPO輸入代理店
PCキッティングの3次請事業者がランサム被害 - イトーキ
SAP、セキュリティアドバイザリ14件を公開 - 「クリティカル」も
SAP、月例セキュリティアドバイザリ13件を公開