メタップスPの「Pマーク」取消 - PCI DSS準拠でサービスは再開へ
取り消し措置を受けた場合、以後はプライバシーマークを使用できなくなり、登録証などを返納することとなる。また取り消し措置を受けてから1年は再申請できない。
メタップスペイメントにおいても、今回の取消措置を公表。一連の不正アクセスに関するインシデント発生時の管理状況に関する報告に基づく評価によるものと説明した。今回の措置を厳粛に受け止め、一丸となって対応に取り組むとしている。
すでに行政指導などをもとに業務改善や再発防止に関する施策を講じているとし、事故発覚後に停止していたサービスについては、「PCI DSS Ver 3.2.1」への準拠を完了しているとして、順次再開していく方針を示している。
(Security NEXT - 2023/02/13 )
ツイート
PR
関連記事
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件