Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

富士フイルム装う偽メールに注意 - 心当たりない注文で不安煽る

富士フイルムは、送信元として同社を装った「なりすましメール」が送信されているとして注意を呼びかけた。

問題のメールは、大手eコマースサイトにおいて受信者の心当たりがない不正な注文が行われたかのように思い込ませる内容。不安を煽り「注文をキャンセル」ボタンをクリックするよう誘導していた。

同社ドメインを含む複数のメールアドレスが送信元として詐称されていた。

同社では、誘導先のウェブサイトでは個人情報を詐取される可能性があるとし、類似したメールを受信してもクリックしないよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/01/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応