富士フイルム装う偽メールに注意 - 心当たりない注文で不安煽る
富士フイルムは、送信元として同社を装った「なりすましメール」が送信されているとして注意を呼びかけた。
問題のメールは、大手eコマースサイトにおいて受信者の心当たりがない不正な注文が行われたかのように思い込ませる内容。不安を煽り「注文をキャンセル」ボタンをクリックするよう誘導していた。
同社ドメインを含む複数のメールアドレスが送信元として詐称されていた。
同社では、誘導先のウェブサイトでは個人情報を詐取される可能性があるとし、類似したメールを受信してもクリックしないよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2023/01/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
国会図書館のシステム開発再委託先で侵害 - 影響範囲を調査
