Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Synology製ルータのOSやVPNサーバに深刻な脆弱性

また「SRM」では、脆弱性「CVE-2022-43932」「CVE-2023-0077」が明らかとなっている。任意のコマンドを実行したり、情報漏洩やサービス拒否に陥るおそれがあるという。

CVSS基本値はそれぞれ「7.5」「6.5」で、重要度は「重要(Important)」「中(Moderate)」だが、同社はこれら2件の脆弱性を踏まえ、全体の重要度を「クリティカル(Critical)」とした。

脆弱性を修正した「SRM 1.3.1-9346-3」「同1.2.5-8227-6」をリリースしており、利用者へ同バージョン以降へアップデートするよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/01/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

個人情報保護スタンプにインク交換モデル - 新インク搭載
県税関連情報を第三者へ漏洩、電話照会への対応で - 長野県
不正アクセスの認知件数が前年比約45%増 - 検挙者は9.4%増加
公文書の誤廃棄で福祉事務所職員3人を処分 - 三重県
クレカセキュリティGLが改訂 - 2025年までに「EMV-3Dセキュア」原則導入
IPA、中小企業向けECサイトのセキュリティガイドラインを公開
ArubaのNAC製品に深刻な脆弱性 - 任意のユーザーを作成可能に
メール誤送信で資料請求者のメアド流出 - 放送大学
自転車売り場の防犯登録カード控を紛失 - 旧イオン横須賀店
サーバがランサム被害、内部に業務情報 - 放送映画製作所