「Adobe Acrobat/Reader」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
Adobeは、PDFファイルの生成や編集機能を提供する「Adobe Acrobat」や閲覧機能を提供する「Adobe Reader」向けにセキュリティアップデートを公開した。深刻な脆弱性を解消したという。
各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせ、両製品に向けて公開したもの。CVEベースで15件の脆弱性を修正した。悪用は確認されていない。
同社における重要度のレーティングを見ると、3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は8件。
バッファオーバーフローや、解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」、域外メモリへの書き込みなどの脆弱性で、いずれも悪用されるとコードを実行されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、いずれも「7.8」と評価されている。
のこる7件の脆弱性については、次に重要度が高い「重要(Important)」とした。
(Security NEXT - 2023/01/11 )
ツイート
PR
関連記事
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性