解約元帳やローン借入申込書など誤廃棄の可能性 - コザ信金
コザ信用金庫の宜野湾支店において、顧客情報が記載された書類の所在がわからなくなっている。廃棄業者に誤って引き渡した可能性が高いとしている。
同金庫によれば、2015年から2020年までの定期預金および定期積金解約元帳841件をはじめ、キャッシュカード発行管理簿209件、消費者ローン等借入申込書203件、普通預金解約元帳110件について誤廃棄したものとして報告した。
問題の書類には、氏名、住所、電話番号、生年月日、口座番号、契約金額、印影などが含まれる。内部監査により判明した。
同金庫では、これら書類を倉庫で常時施錠した状態で保管しており、廃棄業者に誤って書類を引き渡した可能性が高いと説明。今回の問題を受け、全店で保管状況の点検を実施するほか、職員教育の徹底して再発防止を図るとしている。
(Security NEXT - 2023/01/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース