Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

体験入学申込者宛のメールで誤送信 - 大阪府立高校

大阪府は、府立高校においてメール誤送信が発生し、体験入学申込者のメールアドレスが流出したことを明らかにした。

同府によれば、10月12日、担当教諭が中学生対象の体験入学に参加申し込みした5人に、申し込みの受理を通知するメールを送信した際、誤送信が発生したもの。送信先を誤って宛先に設定したため、受信者間でメールアドレスが閲覧できる状態となった。

送信直後に担当教諭が気づき、判明。対象となる申込者の保護者に対し、説明と謝罪を行うとともに、誤送信したメールの削除を依頼している。

(Security NEXT - 2022/11/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター