Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個情委、破産者情報公開サイトに停止命令 - 刑事告訴検討

個人情報保護委員会は、破産者などの個人情報をインターネット上で不正に公開している事業者に対し、個人情報保護法に基づく停止命令を行った。

破産手続や民事再生手続の開始決定を受けた個人に関する氏名や住所などを。地図データと紐付けて公開しているウェブサイトに対し、11月2日付で個人情報保護法に基づき、停止するよう命令したもの。

個情委は、違法や不当な行為を助長したり、誘発する方法で個人情報が利用されていると理由を説明。破産者などが差別的な取り扱いを受けるおそれあり、重大な権利侵害のおそれがあるとしている。

今回の命令に先立ち、7月20日にも停止を求める勧告を行っていたが、停止することなく報告徴収にも応じておらず、罰則の適用を求めて刑事告発の手続を進めていると説明。今回の命令に違反した場合は罰則の適用を求め、刑事告発を行うことを検討しているという。

(Security NEXT - 2022/11/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市
サンプルコードなどの既知シークレット流用、サイト侵害の原因に
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
海外グループ会社でインシデント、影響を調査 - 電通グループ
2月に「セキュキャン2026フォーラム」開催 - 活動成果を募集
「CSIRTスタータキット」の改訂版を公開 - 日本シーサート協議会
柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開