職員が他課アカウントで不正アクセス、偶然1時間強で発見 - 伊東市
ファイルの具体的な内容、不正アクセスを行った動機については、同市公開基準を満たしていないとして公表していない。職員は行為について認めているという。
同市では懲戒審査委員会を経て、10月25日付け同職員を戒告とする懲戒処分を行った。統括情報セキュリティ責任者、情報セキュリティ管理者など3人に対しては口頭による厳重注意とした。
同市では、容易に推測できるパスワードを用いていたとして、予測ができないパスワードへ変更。また人事異動などのタイミングで定期的にパスワードを変更するとしている。またアクセス履歴のログ解析など定期的に実施し、再発の防止を図る。
(Security NEXT - 2022/10/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報