Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、「iOS 16.1」「iPadOS 16」を公開 - ゼロデイ脆弱性を修正

Appleは、同社スマートデバイス向けに最新OSとなる「iOS 16.1」および「iPadOS 16」をリリースした。複数の脆弱性を修正している。

今回のアップデートは、「iPhone 8」「iPad Pro」「iPad Air第3世代」以降に提供するもので、あわせて20件の脆弱性に対処した。

カーネルや「WebKit」などに関する脆弱性をそれぞれ3件修正したほか、サンドボックスやショートカット、BlueTooth、GPUドライバなどの脆弱性に対処している。

なかでもアプリケーションよりカーネル権限でコードの実行が可能となる「CVE-2022-42827」に関しては、悪用の報告があるという。

さらに「tvOS 16.1」「watchOS 9.1」向けにアップデートを用意している。

「iOS 16.1」および「iPadOS 16」にて修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2022-32922
CVE-2022-32924
CVE-2022-32938
CVE-2022-32940
CVE-2022-32946
CVE-2022-32947
CVE-2022-42799
CVE-2022-42806
CVE-2022-42808
CVE-2022-42811
CVE-2022-42813
CVE-2022-42820
CVE-2022-42823
CVE-2022-42824
CVE-2022-42825
CVE-2022-42827
CVE-2022-42829
CVE-2022-42830
CVE-2022-42831
CVE-2022-42832

(Security NEXT - 2022/10/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
顧客情報含むハンディ端末が所在不明に - ミツウロコヴェッセル