Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Adobe、複数製品向けにアップデート - CVSS基本値「10」の脆弱性も

Adobeは、複数製品向けに深刻な脆弱性を修正するセキュリティアップデートをリリースした。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせてリリースしたもの。対象となるのは「Adobe ColdFusion」「Adobe Commerce」「Adobe Dimension」「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」。

いずれも複数の脆弱性に対処しており、重要度が3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性が含まれる。

なかでも「Adobe Commerce」に明らかとなったクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2022-35698」は、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」においてベーススコアが最高値の「10.0」と評価されている。

さらに「Adobe ColdFusion」では、CVSS基本値が「9.8」とされるバッファオーバーフローの脆弱性4件「CVE-2022-35690」「CVE-2022-35710」「CVE-2022-35711」「CVE-2022-35712」に対処している。

同社は脆弱性に対処したアップデートを用意。適用優先度に関しては、いずれももっとも低い「3」としており、任意のタイミングでアップデートを実施するよう求めている。

(Security NEXT - 2022/10/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開