メール送信ミスが発生、謝罪メールでも - 中央書店
中央書店は、顧客に送信したメールにおいてミスがあり、氏名とメールアドレスが流出したことを明らかにした。
同社によれば、10月3日15時前、本来送る予定になかったメールを送信するミスがあったが、その際に顧客の氏名やメールアドレス90件を宛先に入力するミスもあり、受信者間に流出したという。
翌4日に対象となる顧客へメールで謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼しようとしたところ、再度同様のミスが発生したという。
今回の問題を受け、同社ではメールの一斉送信時に複数名で確認を行うほか、メールの誤送信を防止するシステムを導入し、再発防止を図るとしている。
(Security NEXT - 2022/10/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
