食肉通販サイトでクレカ情報流出の可能性 - 調査に約1年
通信販売サイト「中村食肉ショッピングサイト」が不正アクセスを受け、利用者のクレジットカード情報が外部に流出し、不正に利用された可能性があることがわかった。
同サイトを運営する中村食肉によれば、2021年5月10日11時ごろより6月6日16時過ぎにかけて同サイトを利用した顧客のクレジットカード情報など個人情報94件が外部に流出し、不正に利用された可能性があるという。
脆弱性を突かれて決済アプリを改ざんされたもので、クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードのほか、ログインIDとして用いるメールアドレスやパスワードなどを窃取されたと見られる。
2021年7月29日にクレジットカード会社から同社に対して情報漏洩の可能性について指摘があり問題が発覚。翌30日に同サイトを閉鎖し、調査を進めていた。
調査が完了したのは、発覚から1年近く経過した2022年7月16日で、同月27日に個人情報保護委員会に報告。8月2日に警察へ被害を申告した。
関連する顧客に対しては、9月14日よりメールで経緯の説明を行うとともに謝罪し、身に覚えのない請求が行われていないか利用明細を確認するよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2022/09/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
福島原発事故の追加賠償に関する請求書を誤送付 - 東電
講座受講者宛のメールで「CC」送信 - 八代市
個人情報含む手帳を紛失、3月にも - 室蘭総合病院
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で
LINE公式アカウントで非公開のクーポンが表示される不具合
Zyxel製機器の脆弱性、積極的な悪用も - あらたな脆弱性も判明
WP向け人気プラグイン「Jetpack」に深刻な脆弱性 - 早急に更新を
チャリティランナー宛のメールで誤送信 - 国際協力NGO
読者の提供情報を記者が家族に漏洩 - 神奈川新聞
「エムアイカード」装うフィッシングの報告が増加