Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

食肉通販サイトでクレカ情報流出の可能性 - 調査に約1年

通信販売サイト「中村食肉ショッピングサイト」が不正アクセスを受け、利用者のクレジットカード情報が外部に流出し、不正に利用された可能性があることがわかった。

同サイトを運営する中村食肉によれば、2021年5月10日11時ごろより6月6日16時過ぎにかけて同サイトを利用した顧客のクレジットカード情報など個人情報94件が外部に流出し、不正に利用された可能性があるという。

脆弱性を突かれて決済アプリを改ざんされたもので、クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードのほか、ログインIDとして用いるメールアドレスやパスワードなどを窃取されたと見られる。

2021年7月29日にクレジットカード会社から同社に対して情報漏洩の可能性について指摘があり問題が発覚。翌30日に同サイトを閉鎖し、調査を進めていた。

調査が完了したのは、発覚から1年近く経過した2022年7月16日で、同月27日に個人情報保護委員会に報告。8月2日に警察へ被害を申告した。

関連する顧客に対しては、9月14日よりメールで経緯の説明を行うとともに謝罪し、身に覚えのない請求が行われていないか利用明細を確認するよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2022/09/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
空部屋ポストに未配達の郵便物か、住民から連絡 - 徳島
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
「無印良品」通販の顧客情報が流出か - 物流委託先がランサム被害
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
非常勤医師が自宅でサポート詐欺被害、内部に患者情報 - 和歌山の病院
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府