「Exim」で深刻な脆弱性をサイレント修正 - 認知進まず未修正のディストロも
コードリポジトリにおいて修正内容は公開されているが、今回脆弱性について指摘した報告者は、いずれも更新時に脆弱性としてアナウンスされることなくひっそり修正されたと指摘。
セキュリティの問題として認知が進まず、多くのディストリビューションで修正されないままであると警鐘を鳴らした。
これを受け、各ディストリビューションにおいて修正が進められている。脆弱性の詳細が公開されているため、今後悪用などに警戒が必要。
(Security NEXT - 2022/08/23 )
ツイート
PR
関連記事
「ジャンボ宝くじ」無料プレゼントなどと誘導、フィッシング攻撃に注意
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
IoT製品のセキュリティ基準で国際連携 - 11カ国が共同声明
国勢調査資料をバインダーごと一時紛失、住民が拾得 - 境港市
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
京都の中高一貫校でランサム被害 - 個人情報流出の可能性
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性

