Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、「Microsoft Edge 103.0.1264.49」を公開 - ゼロデイ脆弱性に対処

マイクロソフトは、ゼロデイ脆弱性に対処した「Microsoft Edge 103.0.1264.49」をリリースした。

急遽、「Chromium 103.0.5060.114」がリリースされたことを受け、アップデートを実施したもの。「WebRTC」におけるヒープバッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2022-2294」に対処した。

同脆弱性についてはChromiumチームによって悪用が確認されており、「Chrome」についてもWindows版やAndroid版、延長安定版においてアップデートが提供されている。

(Security NEXT - 2022/07/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応