「Comodo Antivirus」に脆弱性の指摘 - 研究者が公開
セキュリティ対策ソフトの「Comodo Antivirus」に脆弱性が指摘されている。脆弱性を公表した研究者は同社へ連絡したものの、一定期間返信がなく、公開に至ったと述べている。
脆弱性を公表したセキュリティ研究者によれば、「Comodo Antivirus 12.2.2.8012」には権限の昇格が可能となる脆弱性「CVE-2022–34008」が存在したとして、動画なども公開している。
NTFSディレクトリジャンクションを使用し、隔離された悪意のあるライブラリファイルを「System32」フォルダに復元。SYSTEMレベルで稼働するライブラリファイルに上書きすることで特権の昇格が可能になると主張している。
CVE番号が採番されており、米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「7.8」と評価。重要度は「高(High)」とレーティングされている。脆弱性の修正方法は不明。
(Security NEXT - 2022/06/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を