Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバに不正アクセス、ポイントカードで障害も - ナフコ

ホームセンターを展開するナフコがサイバー攻撃を受け、ポイントカードを利用できなくなるなど影響が出た。

同社によれば、5月30日2時ごろに同社が運用するサーバがサイバー攻撃を受けたもの。同社のポイントカード「ナデポカード」による支払いや残高表示ができないなど影響が出た。情報を保有していないことを理由にクレジットカード情報が流出した可能性については否定している。

同社の会計システムについてもクラウドサービスを利用しており影響はなかった。同社では6月1日に警察および個人情報保護委員会へ報告している。

ポイントカードサービスについては、すでに復旧済みと見られる。本誌取材に対して「現状、原因究明中であり、プレスリリースで発表した以上のことは話すことができない」とし、サイバー攻撃による具体的な影響や、障害が発生した原因についてコメントは得られなかった。

(Security NEXT - 2022/07/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

フォーム編集ページへ誤リンク、個人情報が閲覧可能に - お茶大
作業過程でメール本文内にメアド記入、消さずに流出 - 大阪市教委
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
「毎日新聞デジタル」にPW攻撃 - 個人情報の閲覧痕跡なし
「FortiWeb」の深刻な脆弱性、詳細やPoCが公開
画像処理ライブラリ「ImageMagick」に脆弱性 - アップデートが公開
中日ドラゴンズのグッズ公式Xアカウントが乗っ取り被害
「Wing FTP Server」狙う脆弱性攻撃に注意 - 詳細公表翌日より発生
「HPE Networking Instant On」のアクセスポイントに深刻な脆弱性
「FortiWeb」に認証不要でコマンド実行が可能となるSQLi脆弱性