Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

認証飲食店PRで店舗ではなく申請者住所を誤掲載 - 香川県

香川県は、かがわ安心飲食店認証制度専用サイトにおいて、店舗の所在地を表示すべきところ、誤って申請者の住所を表示するミスがあったことを明らかにした。

同県によれば、同サイトを改修し、5月31日12時ごろよりトップページにおいて、PRを目的にランダムで認証店を4件ずつ表示していたが、その際に本来は店舗の所在地を表示すべきところ、申請者の住所を掲載するミスがあったという。

同日13時半ごろ、県の担当者が申請者の住所が掲載されていることを確認。15分後、対象の個人情報をサイト上から削除した。

委託先事業者が設定を誤り、同県による確認も不足していたという。問題の判明を受けて、同サイトに掲載する全2603店舗に対して、委託先事業者より謝罪の書面を送付するとしている。

(Security NEXT - 2022/06/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
オープンスクール申込者の個人情報が閲覧可能に - 群馬の中等教育学校
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
CDN導入時に設定ミス、複数フォームで個人情報を誤表示 - スカイマーク
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
サイト掲載PDFに個人情報、墨塗りするも参照可能 - いすみ市
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行