Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

認証飲食店PRで店舗ではなく申請者住所を誤掲載 - 香川県

香川県は、かがわ安心飲食店認証制度専用サイトにおいて、店舗の所在地を表示すべきところ、誤って申請者の住所を表示するミスがあったことを明らかにした。

同県によれば、同サイトを改修し、5月31日12時ごろよりトップページにおいて、PRを目的にランダムで認証店を4件ずつ表示していたが、その際に本来は店舗の所在地を表示すべきところ、申請者の住所を掲載するミスがあったという。

同日13時半ごろ、県の担当者が申請者の住所が掲載されていることを確認。15分後、対象の個人情報をサイト上から削除した。

委託先事業者が設定を誤り、同県による確認も不足していたという。問題の判明を受けて、同サイトに掲載する全2603店舗に対して、委託先事業者より謝罪の書面を送付するとしている。

(Security NEXT - 2022/06/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
婚活イベント情報サイトから情報流出 - フィッシング調査から判明
学生の個人情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 沖縄県立看護大
フォーム編集ページへ誤リンク、個人情報が閲覧可能に - お茶大
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
公開ファイルの個人情報非開示処理でミス - 階上町
サイト掲載ファイルに個人情報、墨塗りするも参照可能 - 大鰐町
Googleグループ57件が公開設定、個人情報が外部閲覧状態に - ダイソー
案内メール誤送信で顧客のメアドが流出 - アルバイトタイムス