Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

VMware製IDアクセス管理製品の脆弱性狙う攻撃コードが公開 - パッチから1週間強で

VMwareのIDアクセス管理製品に深刻な脆弱性が見つかった問題で、脆弱性悪用コードの公開が確認された。

米時間5月27日、「VMware Workspace ONE Access」「VMware Identity Manager(vIDM)」の脆弱性「CVE-2022-22972」を悪用するエクスプロイトコードが公開されたことを確認したとして注意を呼びかけたもの。

同社はこれに先立ち、米時間5月18日に脆弱性「CVE-2022-22972」「CVE-2022-22973」を公表。修正プログラムの提供を開始していた。

問題の「CVE-2022-22972」は、認証回避の脆弱性。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

両製品に関しては、4月にも深刻な脆弱性が公表されており、パッチのリリースから48時間も経たずに悪用コードが作成され、攻撃対象となった。5月に公開された脆弱性についても、早々に悪用がはじまる可能性が高いとし、米政府では行政機関に対して緊急指令を発令し、対策を求めていた。

(Security NEXT - 2022/05/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開