クライアントソフトなど複数製品に脆弱性 - 米Zoom
米Zoom Video Communicationsは、オンライン会議ソフトのクライアントソフトをはじめ、複数製品の脆弱性を修正するアップデートをリリースした。
今回、3件の脆弱性に対処したもので、いずれも重要度は4段階中、上から2番目である「高(High)」とレーティングされている。
「CVE-2022-22782」は、同社がWindows向けに提供する「Zoom Client for Meetings」「Zoom Rooms for Conference Room」をはじめ、「Zoom VDI Windows Meeting Clients」やMicrosoft Outlook向けのプラグインなどが影響を受ける脆弱性。
インストーラーにおいて修復を行った際、権限の昇格が生じるおそれがあり、悪用されると、SYSTEM権限のフォルダやファイルを削除されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「7.9」。
また「Zoom Client for Meetings」のmacOS版では、アップデートにおいてバージョンを適切にチェックしない「CVE-2022-22781」が明らかとなった。悪用されると、インストールされているバージョンを安全でないバージョンに更新されるおそれがある。CVSS基本値は「7.5」としている。
さらに「Zoom On-Premise Meeting Connector Controller」「Zoom On-Premise Meeting Connector MMR」では、メモリの断片情報を接続しているクライアントより参照されるおそれがある脆弱性「CVE-2022-22783」が判明した。CVSS基本値は「8.3」と評価している。
同社は各製品向けに脆弱性を修正したアップデートを用意。利用者に注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2022/05/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
個人情報保護スタンプにインク交換モデル - 新インク搭載
県税関連情報を第三者へ漏洩、電話照会への対応で - 長野県
不正アクセスの認知件数が前年比約45%増 - 検挙者は9.4%増加
公文書の誤廃棄で福祉事務所職員3人を処分 - 三重県
クレカセキュリティGLが改訂 - 2025年までに「EMV-3Dセキュア」原則導入
IPA、中小企業向けECサイトのセキュリティガイドラインを公開
ArubaのNAC製品に深刻な脆弱性 - 任意のユーザーを作成可能に
メール誤送信で資料請求者のメアド流出 - 放送大学
自転車売り場の防犯登録カード控を紛失 - 旧イオン横須賀店
サーバがランサム被害、内部に業務情報 - 放送映画製作所