Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

クライアントソフトなど複数製品に脆弱性 - 米Zoom

米Zoom Video Communicationsは、オンライン会議ソフトのクライアントソフトをはじめ、複数製品の脆弱性を修正するアップデートをリリースした。

今回、3件の脆弱性に対処したもので、いずれも重要度は4段階中、上から2番目である「高(High)」とレーティングされている。

「CVE-2022-22782」は、同社がWindows向けに提供する「Zoom Client for Meetings」「Zoom Rooms for Conference Room」をはじめ、「Zoom VDI Windows Meeting Clients」やMicrosoft Outlook向けのプラグインなどが影響を受ける脆弱性。

インストーラーにおいて修復を行った際、権限の昇格が生じるおそれがあり、悪用されると、SYSTEM権限のフォルダやファイルを削除されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「7.9」。

また「Zoom Client for Meetings」のmacOS版では、アップデートにおいてバージョンを適切にチェックしない「CVE-2022-22781」が明らかとなった。悪用されると、インストールされているバージョンを安全でないバージョンに更新されるおそれがある。CVSS基本値は「7.5」としている。

さらに「Zoom On-Premise Meeting Connector Controller」「Zoom On-Premise Meeting Connector MMR」では、メモリの断片情報を接続しているクライアントより参照されるおそれがある脆弱性「CVE-2022-22783」が判明した。CVSS基本値は「8.3」と評価している。

同社は各製品向けに脆弱性を修正したアップデートを用意。利用者に注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2022/05/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

SonicWallのクラウドバックアップに攻撃 - FW情報が漏洩
市サイトに個人情報含むPDFファイルを誤掲載 - 東御市
増加傾向から一転、被害額が4割弱減 - クレカ不正利用
研修申込者への受講承認メールで誤送信 - 茨城県社会福祉協議会
シフト管理SaaSに攻撃、従業員情報が流出 - スターバックス
偽「国勢調査」に注意 - 罰則で不安煽り、記念品で関心引く
NVIDIAのAI基盤「HGX」「DGX」に権限昇格の脆弱性 - 修正版リリース
Java環境向けテンプレートエンジン「jinjava」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性