「Adobe Illustrator」などAdobe複数製品に深刻な脆弱性
Adobe Systemsは、「Adobe Illustrator」をはじめ、5製品に対してセキュリティアップデートをリリースした。深刻な脆弱性などを修正している。
各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせ、「Adobe Illustrator」「Adobe Photoshop」「Adobe After Effects」「Adobe Creative Cloud Desktop」「Adobe Premiere Rush」向けのアップデートを公開したもの。
「Adobe Illustrator」では13件の脆弱性に対応。バッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2022-23188」や域外メモリに書き込みが可能となる「CVE-2022-23186」については、コードを実行されるおそれがあり、3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
また「Adobe Photoshop」ではバッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2022-23203」に対応。「Adobe After Effects」の域外メモリの脆弱性「CVE-2022-23200」、「Adobe Creative Cloud Desktop」では検索パスの処理における問題「CVE-2022-23202」を修正した。いずれも「クリティカル(Critical)」と評価されている。
適用優先度については、いずれも3段階中もっとも低い「3」としており、任意のタイミングでアップデートを実施するよう求めている。
(Security NEXT - 2022/02/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加