Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

脆弱性に対処した「PHP 7.4.26」「同7.3.33」が公開

PHPの開発チームは、脆弱性を修正した「PHP 7.4.26」「同7.3.33」をリリースした

XML処理において特殊文字によりパスが切れてしまうおそれがある脆弱性「CVE-2021-21707」を解消した。

さらにヘッダーインジェクションやシリアル化におけるリグレッション、パフォーマンスの低下など、バグを含めて複数の修正を行っている。

開発チームでは、今回のアップデートをセキュリティリリースと位置づけており、「PHP 7.4系」「同7.3系」の利用者に対してアップデートを呼びかけている。

(Security NEXT - 2021/11/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ファイルサーバが暗号化被害、情報流出の可能性 - 警備会社
「XenServer 8.4」に脆弱性 - アップデートをリリース
APIゲートウェイ「Apache APISIX」に認証回避おそれ
「Apache Seata」脆弱性、対象版に誤り - 一部で「クリティカル」との評価も
先週注目された記事(2025年6月29日〜2025年7月5日)
除草工事委託先への安全講習会案内メールで誤送信 - 茨城県
ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
ランサム被害でデータ暗号化、原因など調査 - 新興プラスチックス