Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

職員採用試験合格通知メールを不合格者に誤送信 - 長野県

長野県は、職員採用試験の合格通知メールを、誤って合格していない受験者へ送信するミスがあったことを明らかにした。

同県によれば、職員採用試験の第1次合格者に、ながの電子申請サービスより合格通知を配信する際、合格者1人を別の不合格者1人と取り違えて配信したもの。

10月8日9時ごろ、合格者番号を同県ウェブサイトに掲載するとともに合格通知を一斉配信したが、翌9日に合格通知は届いたもののサイトに受験番号の記載がないとの連絡があり、誤送信が判明した。

合格通知を配信するため合格者を選択する際、誤った配信データを作成。そのまま配信してしまったという。電子申請サービスでデータを作成しており、個人情報の流出などは発生していない。

同県では対象者に面会して経緯を説明し、謝罪。合格通知が送付されなかった本来の合格者にも説明と謝罪を行い、あらためて合格通知を送信した。

(Security NEXT - 2021/10/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

オンラインショップの購入申込者宛メールで誤送信 - 神奈川新聞
施設開館記念イベントの当選者向けメールで誤送信 - 仙台市
「Teams」経由のオンライン会議招待でメアド流出 - 佐賀県
認定看護師教育課程の説明会参加者向けメールで誤送信 - 茨城県立医療大
除草工事委託先への安全講習会案内メールで誤送信 - 茨城県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
採用試験受験者宛の通知メールを誤送信 - 北九州市
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
メール誤送信、福祉サービス事業所のメアドが流出 - 埼玉県