Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Salesforce DX」のCLIで作成したURL、誰でも管理画面へアクセス可能に

今回の指摘に対してSalesforceは、「Salesforce DX CLI」をインストールした環境に影響がある問題だが、設計通りの動作で同プラットフォームの脆弱性ではなく、利用者によるアクセス権限の誤った設定に起因する問題であると反論している。

デフォルトで許可していることについては、開発者やさまざまなアプリケーションで一般的に使用されていることを理由として挙げ、利用者は悪用を防ぐために設定を変更してアクセス制御を導入できると説明。

詳細については、関連するヘルプドキュメントなどを確認するよう利用者へ求めている。

(Security NEXT - 2021/10/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
海外グループ会社でインシデント、影響を調査 - 電通グループ
2月に「セキュキャン2026フォーラム」開催 - 活動成果を募集
「CSIRTスタータキット」の改訂版を公開 - 日本シーサート協議会
柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協