「macOS」向けにゼロデイ脆弱性を修正するアップデート
Appleは、Mac向けに最新OS「macOS Big Sur 11.6」や、セキュリティアップデートとなる「Security Update 2021-005 Catalina」「Safari 14.1.2」をリリースした。
「macOS Big Sur 11.6」では、「CoreGraphics」における整数オーバーフローの脆弱性「CVE-2021-30860」や、「WebKit」に関する「Use After Free」の脆弱性「CVE-2021-30858」を解消した。
いずれの脆弱性も悪用の報告があるという。「macOS Catalina」に対しては、「CVE-2021-30860」を修正する「Security Update 2021-005 Catalina」をリリースした。
「CVE-2021-30858」に関しては、「macOS Catalina」および「macOS Mojave」向けに「Safari 14.1.2」のアップデートとなるビルドをリリースすることで対処。「macOS Catalina」ではアップデート後にビルド番号が「15611.3.10.1.7」、「macOS Mojave」では「14611.3.10.1.7」となる。
なお、「CVE-2021-30858」「CVE-2021-30860」に関しては、「iOS」や「iPadOS」向けにもアップデートがリリースされている。
(Security NEXT - 2021/09/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供
「Nagios Log Server」に複数脆弱性 - 3月の更新で修正
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
「NVIDIA GPUディスプレイドライバ」に複数脆弱性 - アップデートを公開
「Kibana」に複数のXSS脆弱性 - 「CrowdStrike」との連携ツールにも
「GitLab」にアップデート - 脆弱性4件を解消
米当局、「Grafana」の既知脆弱性に対する攻撃に注意喚起
ファイアウォール基盤「PAN-OS」に判明した脆弱性2件を修正 - Palo Alto