Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、「iOS 14.8」「iPadOS 14.8」を公開 - 悪用報告ある脆弱性2件を修正

Appleは、同社スマートデバイス向けに最新OS「iOS 14.8」「iPadOS 14.8」をリリースした。

今回のアップデートでは、細工されたPDFを処理すると整数オーバーフローが生じる「CoreGraphics」の脆弱性「CVE-2021-30860」や、「WebKit」に関する「Use After Free」の脆弱性「CVE-2021-30858」に対応した。悪用されると任意のコードを実行されるおそれがある。

今回のアップデートで修正された脆弱性は2件のみだが、いずれも脆弱性も悪用の報告があるという。

また「Apple Watch」向けの最新OS「watchOS 7.6.2」も同時にリリースされており、「CVE-2021-30860」の修正が実施されている。

(Security NEXT - 2021/09/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Adobeが定例アップデート - 8製品29件の脆弱性を修正
「Symfony」に脆弱性 - アクセス制御ルールが回避されるおそれ
ベクトルDB「Milvus」に深刻な脆弱性 - クラスタ乗っ取りのおそれも
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件に対処
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開