Atlassian「Confluence」のRCE脆弱性 - 悪用確認、早急に対処を
Atlassianの業務支援ソフトウェア「Confluence」において8月下旬に修正された脆弱性が悪用されていることがわかった。アップデートが呼びかけられている。
「Confluence Server」「Confluence Data Center」において「OGNLインジェクション」の脆弱性「CVE-2021-26084」が明らかとなったもの。
認証を必要とせず、構成に関係なく任意のコードを実行されるおそれがあり、同社は脆弱性の重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」による共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」。
同脆弱性は同社のバグバウンティプログラムを通じて報告され、同社では8月25日に脆弱性を修正するアップデート「同7.13.0」「同7.12.5」「同7.11.6」「同7.4.11」「同6.13.23」をリリースしているが、脆弱性の悪用が確認されたことから同社はセキュリティアドバイザリを更新。あらためて最新版へアップデートするよう求めた。
これを受けて、米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)では注意喚起を実施。同脆弱性に関しては、国内においてもJPCERTコーディネーションセンターが、脆弱性の詳細や実証コードが公開されているとして注意を呼びかけている。
なお、「Confluence Cloud」に関しては同脆弱性の影響を受けないとしている。
(Security NEXT - 2021/09/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」とされる脆弱性を解消
Samsung製スマホなどの既知脆弱性が攻撃の標的に - 米政府が注意喚起
オープンデータ公開基盤の「CKAN」に深刻な脆弱性
ワコム製タブレットのmacOS向けドライバインストーラーに脆弱性
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で
「NSX-T」にXSS脆弱性、アップデートがリリース
複数Apple製品が影響を受ける脆弱性 - 米政府が注意喚起
ウェブ開発フレームワーク「CodeIgniter4」にRCE脆弱性
「WordPress」が再度セキュリティ更新 - 前回から4日で
キヤノン製の小規模向け複合機やプリンタに複数脆弱性