Google、「Chrome 92.0.4515.159」を公開 - セキュリティ修正は9件
Googleは、WindowsやmacOS、Linux向けに最新版ブラウザ「Chrome 92.0.4515.159」をリリースした。複数の脆弱性を修正したという。
今回のアップデートでは、セキュリティに関する9件の修正を実施しており、脆弱性に関しては、CVEベースで7件に対処した。
今回の修正において、4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれておらず、7件はいずれも2番目に高い「高(High)」とレーティングされている。
具体的には、JavaScriptエンジン「V8」における型の取り違い「CVE-2021-30598」「CVE-2021-30599」を修正。印刷機能における「CVE-2021-30600」や機能拡張の「CVE-2021-30601」など、解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性4件などへ対処した。
同社では、今後数日から数週間をかけて同アップデートを展開していく予定。今回修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2021-30598
CVE-2021-30599
CVE-2021-30600
CVE-2021-30601
CVE-2021-30602
CVE-2021-30603
CVE-2021-30604
(Security NEXT - 2021/08/17 )
ツイート
PR
関連記事
「Apache httpd」にSSRFやセッションハイジャックなど複数脆弱性
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
SAP、月例アドバイザリ31件を公開 - 「クリティカル」6件
米当局、「Citrix Bleed 2」の悪用に注意喚起
ビデオ会議のZoom、クライアントの複数脆弱性を解消
脆弱性4件を修正、「rsync」の深刻な脆弱性も解消 - GitLab
「PAN-OS」「GlobalProtect App」など複数製品の脆弱性を解消 - Palo Alto
「EPM」や「EPMM」などIvanti複数製品に脆弱性 - 悪用は未確認
Adobe製フォーム作成管理ツールに悪用リスク高い脆弱性
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急アップデートを