不正アクセス受けたNTTぷららの個人情報、流出の痕跡は見つからず
あわせて情報が流出していないかインターネット上の情報についても確認をしたが、対象となるデータは見つかっていない。不正アクセスを受けていた期間については、警察による捜査に影響を及ぼす可能性があるとしてコメントを避けている。
一方、調査結果の公表にあたり、NTTぷらら以外にも業務を受注する別の1社が不正アクセスの影響を受けたことを明らかにした。今回、不正アクセスの初期段階で狙われた機器も、NTTロジスコが同委託元の業務に対応するために設置したシステムだったという。
個人情報に関して、NTTぷららと同様、外部流出を示す痕跡は確認されていないと説明。事業者の名称や影響の範囲などについては、委託契約における守秘義務により、同社から公表できないとしている。
同社は今回の不正アクセスについて警察へ被害を相談しているほか、所管する国土交通省へ事態を報告した。不正アクセスを受けたシステムは引き続き停止した状態だという。
(Security NEXT - 2021/07/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
指標管理ウェブシステムから顧客情報流出の可能性 - 損保ジャパン
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性