「Samba」にサービス拒否や共有ファイルを削除される脆弱性
「Samba」の開発チームは、脆弱性を修正するセキュリティアップデートをリリースした。
「Samba」において、識別情報のマッピング (IDMAP) における処理に脆弱性「CVE-2021-20254」が明らかとなったもの。悪用されると、システムがクラッシュしたり、共有ファイルを権限を持たないユーザーによって削除されるおそれがある。「同3.6.0」以降に影響があり、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」におけるベーススコアは「6.8」と評価されている。
開発チームの調査では、リモートより脆弱性を再現する方法は見つかっていないとする一方、CVE番号の発行にあたっては慎重に判断したとし、CVSSの攻撃元区分は、ネットワーク経由で攻撃が可能であると評価している。
開発チームは、脆弱性を解消した「Samba 4.14.4」「同4.13.8」「同4.12.15」を公開するとともに脆弱性を修正するパッチをリリースした。できるだけ早期にアップデートやパッチの適用を実施するよう利用者へ呼びかけている。
(Security NEXT - 2021/05/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正