Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

改ざんで「偽reCAPTCHA」表示、外部サイトへ誘導 - ゲーム情報サイト

ゲーム関連情報を配信するオンラインメディア「AUTOMATON」のウェブサイトが改ざんされ、「reCAPTCHA認証」に見せかけた不正なポップアップが一時表示されたことがわかった。すでに復旧している。

同サイトを運営するアクティブゲーミングメディアによれば、サイト上の特定ファイルに存在した脆弱性を突く不正アクセスを受けたもの。4月12日10時45分から同日11時40分にかけて、ウェブサイトが改ざんされた状態に陥った。

今回のサイト改ざんにより、対象期間中、同サイトにアクセスすると、偽の「reCAPTCHA認証」に見せかけた不正なポップアップが表示され、意図しない外部サイトへ誘導される状態となっていたという。

誘導先となったウェブサイトの具体的な内容などは明らかにしていないが、問題の外部サイトへアクセスすることによるマルウェアの感染被害は調査において確認されなかったと説明している。

同社は、不正アクセスの判明を受けて同日11時40分よりメンテナンスを実施。脆弱性の修正はすでに終えており、配信を再開している。

(Security NEXT - 2021/04/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示