共用利用オフィスのセキュリティ対策認証制度がスタート
セキュアIoTプラットフォーム協議会(SIOTP協議会)と日本テレワーク協会は、「共同利用型オフィス等のセキュリティ対策に係る認証プログラム」を提供開始した。
同プログラムは、コワーキングスペースやレンタルオフィス、シェアオフィスなど、共用オフィスにおけるセキュリティ対策について認証するもの。
両団体が取りまとめた「共同型オフィス等で備えたいセキュリティ対策について(第2版)」に記載の基本対策を認証基準としている。
両団体が認証機関となっており、指定した検査機関がセキュリティ監査と脆弱性診断を実施。検査結果が認証基準に適合するか判断し、適合すれば証書と認証シールを交付するという。

認証プログラムの運営体制(図:SIOTP協議会)
(Security NEXT - 2021/04/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
先週注目された記事(2025年7月6日〜2025年7月12日)
「DMARC」運用に取り組む大学、5割届かず
フィッシング報告、過去最多の水準続く - 4分の1が証券関係
先週注目された記事(2025年5月11日〜2025年5月17日)
先週注目された記事(2025年5月4日〜2025年5月10日)