Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メール送信ミスで関係者メアドが流出 - INPIT

工業所有権情報・研修館は、メールで誤送信が発生し、人材育成教材を利用する関係者のメールアドレスが流出したことを明らかにした。

同法人によれば、3月22日に同法人が提供するグローバル知財マネジメント人材育成教材の利用者向けアンケートについて確認を依頼するメールを送信したところ、送信ミスが発生したという。

送信先を誤って宛先に設定したため、メールアドレス157件が受信者間に表示される状態となった。

同館では対象となる関係者に謝罪。誤送信したメールの削除を依頼している。

(Security NEXT - 2021/04/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

連絡メールの同報送信でメアド流出 - 大阪健康安全基盤研究所
ニュースメール誤送信で関係者のメアド流出 - 国立環境研究所
顧客向け情報提供メールで誤送信 - フジトミ証券
委託先がメール誤送信、官報情報検索サービス利用者のメアド流出 - 国立印刷局
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
就農準備資金受給者への連絡メールで誤送信で - 福島県農業振興公社
誤送信で肝炎医療コーディネーターのメアドが流出 - 静岡県
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大