「Chrome 89.0.4389.114」がリリース - 8件のセキュリティ修正
Googleは、WindowsやmacOS、Linux向けに最新版ブラウザ「Chrome 89.0.4389.114」をリリースした。
今回のアップデートでは、8件のセキュリティに関する修正を実施。CVEベースで6件の脆弱性に対処したことを明らかにしている。「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。
解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性「CVE-2021-21194」「CVE-2021-21195」「CVE-2021-21199」やヒープバッファフローの脆弱性「CVE-2021-21196」「CVE-2021-21197」、域外メモリの読み込み「CVE-2021-21198」など修正した。
6件いずれも4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングされている。同社は、数日から数週間をかけてアップデートを展開していく。
(Security NEXT - 2021/04/01 )
ツイート
PR
関連記事
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ